どこでも誰とでも働ける 読みました

どうも、ちいずです。

今回は仕事や仕事の未来についての本です。

 

■目次

概要この本のここが良かった2個人的重要ポイントつぶやき

 

■概要

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール

 

以下、 Amazonページより引用

【あらゆるチーム・どんな職場でも使える、自由に生きるための超実践的な仕事術です。

Googleマッキンゼーリクルート楽天など12回の転職を重ね、
「AI以後」「人生100年時代」の働き方を先駆けて実践する著者が、
その圧倒的な経験の全てを込めました。】

 

目次にもどる

■この本のここが良かった

  1.  難しい・回りくどい説明がない
  2. 職業の現状・流れ・今後の予想までがすべて網羅されている
  3. 主題を細かく分けているので要らないところは簡単に読み飛ばせる

目次にもどる

■個人的重要ポイント

  1. プロフェッショナルとは何か?
  2. ”ギブ”の習慣は何故よいのか?
  3. 資料作成のコツ・線引き問題を理解する
  4. 転職活動自体の意義を見出す

目次にもどる

■つぶやき

プロフェッショナルになる自分が想像できるようになる本でした。

仕事の技術とマインドを手広く抑えたい方におすすめです。

一方で凡長にも感じられましたので、聞き流し程度のインプットで十分かと思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

目次にもどる

直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN 読みました

どうも、ちいずです。

今回は既存の枠組みを超えた思考法の本です。

(記事を書いている時点ではkindle unlimitedで無料で読めます)

■目次

概要この本のここが良かった個人的重要ポイントつぶやき  

■概要

直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN

直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN

 

 Amazonページより一部引用:★各界のプロフェッショナル大絶賛の「VISION DRIVEN」とは――。★「戦略からはじめない」「直感でおわらせない」思考の全メソッド!

目次にもどる

■この本のここが良かった

  1.  よくある思考法の問題点がはっきりわかるようになる
  2. 問題点を受けて、解決案を一言でまとめている
  3. 参考文献が文中に記載されている
  4. どのように発想するかのヒントがある

目次にもどる

■個人的重要ポイント

  1. 構築主義の核心とは?
  2. 移行のタイミングを見極めるには?
  3. イシュードリブン、ビジョンドリブンな取り組み方法
  4. 相手にどう伝えるか
  5. ビジョンドリブンを手に入れるためのトレーニング(複数)

目次にもどる

■つぶやき

この本は、問題意識形成から実力をつけるトレーニング法まで扱っている幅広さが素晴らしかったです。

応用すれば守破離の要領で独自の力を得ることも可能だと思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

目次にもどる

THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術  読みました

どうも、ちいずです。久しぶりの投稿です。

今回は個人的に難しい技術を簡単に使えるようになる

非常に良い本をご紹介します。

■目次

概要  ▶この本の良かった点  ▶個人的重要ポイント  ▶つぶやき  

■概要

THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術

THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術

 

Amazonページより一部引用 :世界のリーダーたちが使っているレトリックは、人の気持ちを動かし、望み通りの結果を手に入れるための武器。――しかも誰も傷つけずに。

目次にもどる

■この本の良かった点

  1. したいことに対する方法論が一目で理解できるような構成
  2. 具体的な事例と抽象的な概念の説明が両方あります(体感では具体>抽象)
  3. 適度な繰り返しにより、基本から応用までが頭に入りやすい

目次にもどる

■個人的重要ポイント

  1. 過去形・現在形・未来系の使い分け
  2. 相手と実のある議論をする方法
  3. 相手の論点を利用する方法
  4. 相手の変えたいところに合わせた質問・応答法
  5. 悪意ある物言いにどう対処するか

目次にもどる

■つぶやき

この本は量も多く重要と考えられる文言が非常に多いです。

非常に応用力が高いので読んでみることをお勧めします。

少し値が張るので図書館で借りてもいいと思います。

  (私はこの本に図書館で出会いました)

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

目次にもどる

「欲しい」の本質~人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方~ 読みました

どうも、ちいずです。第6稿はマーケティング関連の本です。

 

今回の本はAmazonにて各章の概要が記載されています。

→内容を確認の後購入を推奨します!

 

 

 

■目次

 ▶概要  ▶ここが良かった  ▶つぶやき

■概要

いつも通りAmazon紹介ページから一部引用です(笑):ヒットを生み出したければ、ニーズを追いかけるのではなく、インサイトを見つけよう。

本人すら気づいていない隠れた欲求。その方法が、この一冊には詰まっています。
さあ、イノベーションを生み出すアイデア開発の武器を手に入れよう

 

目次にもどる

■ここが良かった

  1. イデア開発のステップを繰り返し説明してくれます
  2. 表出する思いに加え、表に出ない本当の思いを見る姿勢を得られます
  3. 商品設計のコツ等を図表を用いて解説してくれます
  4. 「アイデア3大問題」の解決法を得られます

目次にもどる

■つぶやき

今回はAmazonのページにて概要は把握できます。

読み終えている自分の個人的意見ですが、この本は ■ここが良かった の内容を中心にマインドマップを作製すれば、身に付きやすいと思います。

 

マインドマップ作成ツール xmindを紹介しておきます(対応機器も多数)

リンク→ ホーム: 無料で使えるマインドマップ ソフト | XMind

よろしければ参考になさって下さい。

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

FACT FULNESS 読みました

 どうも、ちいずです。第5稿は非常に有名なこの本です。

 

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

 

 

■目次

 ▶概要  ▶ここが良かった  ▶個人的重要ポイント  ▶つぶやき

■概要

Amazon紹介ページから一部引用:ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。

 

目次にもどる

■ここが良かった

  • 事実に基づかない判断の原因を章ごとに分けて解説している点
  • 誰にでも分かりやすいように解説されている               (凡長であると感じれば、飛ばし読みもアリだと思います)
  • 図表が多いため、理解が加速します
  • 巻末に参考文献や用語解説があるのでより深い学習が可能です

 

目次にもどる

■個人的重要ポイント

 恐怖を正しく捉える方法

 

物事のパターン化による弊害を避けるコツ

 

数字の取り扱い方を学べること

 

数字の取り扱い以外の様々な見地への示唆

 

目次にもどる

■つぶやき

今回は本のエッセンスを感じていただくのが難しい本でした。

個人的には、著者が設立に関わったギャップマインダー財団に興味が湧きました。

ギャップマインダー財団のページ(英語です)はこちら     https://www.gapminder.org/

 

世の中を正しく見ることが出来る人が増えれば、世界はより良いものになると私も考えています。

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

※おまけ【暮らしに活かせるメンタリズム】 【「しぐさ」の心理学】 おススメの使い方

どうも、ちいずです。

第4稿はおまけ編として、気軽に読める心理学系の本をさらっとご紹介します。

 

 

 

一冊目【暮らしに活かせるメンタリズム】は小技をひたすら書いているような本なので、使いたいものだけ読めます。 

 

 

FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学 (河出文庫)

FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学 (河出文庫)

 

 

 二冊目【FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学】分かりやすいだけでなく、人間の「しぐさ」が生まれるメカニズムも教えてくれます。

そのような工夫で、安易な心理分析による誤解が生まれないような構成になっています

 

■ 最後に・・・

今回は本当に軽い紹介でした。

これだけで終わらせたくないので、この2冊のおススメの使い方をご紹介します

f:id:cheese_cheese:20190622152712j:plain

暮らしに活かせるメンタリズム 画像

f:id:cheese_cheese:20190622152803j:plain

「しぐさ」の心理学 画像

※自分がまとめた内容をそのまま掲載すると著作権的にマズい気がしたので、やり方がそれとなく分かる程度に少しモザイクを入れています。

 

参考までに・・・

【暮らしに活かせるメンタリズム】の内容を、縦軸に自分に使うか他人に使うか、横軸にプライベートで使いたいか仕事等で使いたいかで分類すると知識の整理がなされます。

 

また【「しぐさ」の心理学】の内容は相手のしぐさを快適なしぐさと不快なしぐさに分けることで知識の整理をしています。

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

心を上手に透視する方法 読みました

どうも、ちいずです。第3稿は心理学関係のこの本です 

 

心を上手に透視する方法

心を上手に透視する方法

 

 

 

■目次

 ▶概要  ▶ここが良かった  ▶ 個人的重要ポイント  ▶つぶやき

 

■概要

Amazonの紹介ページから一部引用:ドイツで「マインド・リーダー」として活躍する著者が、日常生活で使える「マインド・リーディング」のテクニック&メソッドを初公開。たとえ一言も話さなくても相手の考えていることがわかったり、ちょっとしたしぐさや言葉から相手の本音を読み解いたりすることができる方法が満載。

 

目次にもどる

 

■ここが良かった

  1. 著者の経験を簡潔に伝えてくれるので、応用しやすいです
  2. 相手の様々な観察法だけでなく、自分の身なりなどにも言及しています
  3. 心理学の知識がない人にも分かりやすい書き方です

目次にもどる

■個人的重要ポイント

相手が意識している物を察知するには・・・?

 

服装だけでなく、装飾品から情報を入手できる

 

相手の深層心理に正しく認識させる話し方は?

 

相手の視線と思考(や五感)の結びつきを考察できる

 

会話から人間性をどう判断するか?

 

目次にもどる

 

■つぶやき

今回も読書のレビューを書きました。

個人的にはこの本の図が分かりやすく、しっかり頭に入りました。

 

他にも2冊ほどおススメできる心理学系の本があるので、今度2冊の長所と違いをまとめた記事をアップしようか検討しています。

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。