交渉の達人-ハーバード流を学ぶ 読みました

どうも、ちいずです。第2稿目も会話系の本です(しかもkindle unlimted) 

 

 

交渉の達人 ──ハーバード流を学ぶ

交渉の達人 ──ハーバード流を学ぶ

 

 

 

■目次

 ▶概要  ▶ここが良かった  ▶個人的重要ポイント ▶つぶやき

■概要

Amazonの紹介ページより引用:本書では、交渉術・交渉学を基本的な理論から実践まで体系的で効果的なアプローチを伝授していく。このアプローチは、交渉や紛争の解決に関する最新の研究や、数千人に及ぶクライアントや企業幹部受講者の経験、そして、交渉者、コンサルタント、教育者としての著者や関係者たちの経験を生かしたものだ。ハーバード・ビジネススクールMBAコース、企業幹部向けコースで教え、25ヶ国以上の50社あまりの大企業と仕事をするなかで、検証され、磨かれてきたものだ。

 

目次にもどる

■ここが良かった

  1. 概要から受ける印象とは逆で非常に分かりやすく書かれています。
  2. 交渉をする方なら、応用性が極めて高いのですぐに役立ちます。
  3. 交渉は 厳しい勝負<<創造性や人間力 であるということに気付きます。

目次にもどる

■個人的重要ポイント

 

交渉はゼロサムゲームではなく、WIN-WINにできるということ

 

交渉の余地は価格だけでなく・・・

 

自他の思考のバイアスにどう対処すべきか?

 

提案の意図・制約条件について考えよう

 

無理な交渉や嘘を効果的に見抜いて改善したいなら・・・?

 

目次にもどる

 

■つぶやき

海外で交渉術を勉強される方が多いそうですが、この本を読んで納得しました。

創造性と深いレベルでの対話は非常に面白く、今後も大切なスキルだと思います。

 

時々、iPhoneの文字読み上げ機能を使ってkindleの内容を聴いています。ちょっとした作業の時間や移動時間が無駄にならないので、皆さんもやってみてはいかがでしょうか?

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

目次にもどる

フィードバック入門 を読みました

どうも、ちいずです。 第一稿はこの本にしました 

 

 

■目次

 ▶概要  ▶個人的重要ポイント  ▶感想  ▶つぶやき

■概要

 Amazonの紹介ページより:フィードバックとは、「成果のあがらない部下に、耳の痛いことを伝えて仕事を立て直す」部下指導の技術のこと。コーチングとティーチングのノウハウを両方含んだ、まったく新しい部下育成法である。本書では、そんなフィードバックについて、基礎理論から実践的ノウハウまでを余すことなく収録。読めば、成果が今一つあがらないという職場から、人が育ち、成果もあがる組織へと変身! 「フィードバック」の入門書にして決定版の一冊。

 

目次にもどる

 

■個人的重要ポイント

マネージャーはどんな仕事を部下に振ればいいのか?

 

組織の中で人はどんな時に成長できるのか?

 

フィードバックの際に気を付けたい話し方とは?

 

フィードバックに使える言い回しの例

 

タイプ別のフィードバック方法

 

フィードバックの意義は色々ある

 

実例

 

目次にもどる

■感想

相手の仕事レベル・認識レベルを把握してどう向き合っていくかのヒントを得ました。

また、対話が成立するように自他の感情をどう扱うかも見えるので、仕事以外の用途でもおすすめできる一冊だと感じました。

 

目次にもどる

■つぶやき 

この頃はkindleにハマっています。この作品は書いている時点でkindle unlimitedに入っている方は無料なので(勿論入っていなくても!)読んでみてください。

第一稿ということで右も左も分からないですが、端的に目次と重要ポイントを書かせていただきました。

シンプルな仕上がりですが(汗)参考になりましたでしょうか?

コメント欄にて、改善点やおすすめの本等々お待ちしております。

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。ちいずでした。

はじめまして

はじめまして、ちいず といいます。

 

このブログでは

  • 私が読んだ本で良いと思った点
  • 勉強の報告
  • 日常生活で気になったこと

 を中心に書いていこうと思います。

 

至らない点は多々あると思いますが、温かい目で見守って下されば幸いです。

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。   ちいず  でした。

 

f:id:cheese_cheese:20190614151625j:plain